霜仁会とは | |
山口県における医学教育・研究の振興を図り、地域医療の充実と公衆衛生の向上を目途とするとともに、会員相互の交流と啓発を図ることによって会員の資質向上と会の発展を促進し、健康福祉社会の充実に寄与する団体である。 |
|
霜仁会の歴史 | |
昭和26年 | 山口医専の同窓会が発足 |
昭和27年 | 山口医専同窓会第一回総会開催 |
昭和28年11月 | 山口県立医科大学同窓会が発足 |
昭和29年5月 | 医専、医大の同窓会が合併し「霜仁会」と命名 |
昭和43年 | 霜仁会学術振興賞創設 |
昭和54年 | 霜仁会社会活動部門賞創設 |
昭和55年10月 | 社団法人霜仁会として認可される |
昭和58年4月 | 第一回霜仁会懇親総会開催(大阪) |
昭和59年 | 霜仁会学術振興賞「藤生賞」創設 |
昭和62年 | 社団法人霜仁会検査センター創立10周年記念式典 |
平成5年 | 国際奨学金制度開始 |
平成7年4月 | 霜仁会歴史誌発刊 |
平成9年5月 | 山口大学医学部創立50周年記念会館新築落成 |
平成10年7月 | 創立50周年記念会館を「霜仁会館」と命名 |
平成14年9月 | 霜仁会創立50周年記念行事開催 |
平成20年1月 | 霜仁会医学交流会館落成 |
歴代会長 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
初代
松本 彰(故人) 昭和27年4月〜昭和32年11月 |
2代
森 茂樹(故人) 昭和32年12月〜昭和40年1月 |
3代
中村正二郎(故人) 昭和40年2月〜昭和44年2月 |
![]() |
![]() |
![]() |
4代
井上一男(故人) 昭和44年3月〜昭和46年8月 |
5代
有薗初夫(故人) 昭和46年9月〜昭和48年3月 |
6代
坂田冨士哉(故人) 昭和48年4月〜昭和52年3月 |
![]() |
![]() |
![]() |
7代
林 公夫(故人) 昭和52年4月〜昭和63年3月 |
8代
山本一男 昭和63年4月〜平成6年3月 |
9代
内野文彌(故人) 平成6年4月〜平成10年3月 |
![]() |
![]() |
![]() |
10代
藤野 巖(故人) 平成10年4月〜平成14年3月 |
11代
東 良輝 平成14年4月〜平成22年3月 |
12代
福本陽平 平成22年4月〜現在 |